« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月の3件の記事

2011年4月22日 (金)

4月22日〈ひなたぼっこ〉英会話教室

先週はレッスンがお休みでしたので、なんだか久しぶりの英会話教室のような気がします。
フルメンバーというわけにはいきませんでしたが、みんな元気

S110422001

今日はいつもとちょっと違って、レストランに行ったつもりになって、オーダーの仕方の勉強を
先生がメニューを作ってきてくださいました。

S110422009

S110422002

まずは、それぞれのメニューの中身を確認。
STARTERS(前菜)
MAIN COURSES(メインディッシュ)
DESSERTS(デザート)
DRINKS(飲み物)
それぞれを説明してもらって、いざ、レストランへ Let's go

先生がウェイターです。
みんなのリクエストを聞いて回ります。

S110422003

今日の会話に必要なのは
「I would like~」
オーダーする際に必ず使う言葉です。

S110422008

「What would you like starter?(前菜は何がいいですか?)」
「I would like sarad. (サラダをお願いします。)」
「何サラダがいいですか? ドレッシングは?」
などと、会話がはずみます。

S110422004

メインディッシュを尋ねられてスパゲッティを選ぶ直人君。
味はシンプルにケチャップだけがいいそうです

S110422005

飲み物はワインをチョイスしたミツコさん。
「ドライで、グラスワインを」などと、本当のレストランの雰囲気がたっぷり

S110422006

モトコさんがオーダーすると、
「Sorry, it's finished」(それは売り切れました)
と意地悪をする先生。
笑いが絶えません

S110422007

今日は笑ってばかりの英会話レッスンでした。
こんな感じも、とても楽しめていいですね

【ボランティア:香代子】

 

2011年4月 8日 (金)

4月8日〈ひなたぼっこ〉英会話教室

桜が大分咲いてきました
春ですね。

S20110408001

今週も先週に引き続き「職業」について学びます。

S110408001

commercial fisher(漁で生計を立てている漁師)
dockworker(港で船に荷を積み下ろしする労働者)
firefighter(消防士)
florist(花屋)
gardener(園芸士)
hairdresser(理美容師)
などなど。
うーん、だんだん複雑になってきました

S20110408002

でも、先生の質問は
「花は好きですか?」
「あなたの家に庭はありますか?」
「どこの美容院に行っていますか?」
などと、私たちでも答えられそうなものばかりにしてくださいます。
ですから、それほど冷や汗もかかずにすみました。

S20110408003

そのあとは、絵に関係する職業を当てるゲームです。

S20110408004

先生の言う職業に関係する絵を選んで、先生の言う形で囲んでいきます。
「美容師を12角形で囲みなさい」などと言われて、12角形に挑戦するモトコさん

S20110408005

おかげで今度は色々な形の名前を教えてもらうことになりました。

S20110408007

あまりなじみのない形ばかりでしょう?
皆さんはどれくらいご存知ですか?

S20110408008

私たちは最近良く使うおかげで、ペンタゴン(5角形)、ヘキサゴン(6角形)、ドーデカゴン(12角形)などはお馴染になってきました。
でもこんな形、知っていると何かいいことあるのかな

【ボランティア:香代子】

2011年4月 1日 (金)

4月1日〈ひなたぼっこ〉英会話教室

今日から4月
少しは暖かくなってきましたが、気持ちの方がまだまだ春を味わう余裕がありません。
でも〈ひなたぼっこ〉英会話は健在です

S110401001

今日のプリントは職業についてです。

S110401_003

いろいろな職業があって、それもあまりなじみのないものが多くて、覚えるのが大変

S110401_004

S110401002

そのあとは、今習った単語の復習とか。
でも先生、どれも読めないんですけれど

S110401005

これはback to front という勉強だそうで、文字を前後逆さに書いてあります。
それを正しく直して書くのです。

S110401_006

dot to dot という方法も教えて頂きました。
点を結んで文字にしていきます。出来あがった文字で単語を当てるのです。
これにしても back to front にしても、読む人よりもそれを書く人の方が大変かも

【ボランティア:香代子】

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »