障害のある人の職場見学へ!
ちばMDエコネットでは、カフェスタッフの研修の一環で、障害のある人たちの働いている職場の見学をしています
今回は、5月27日(木)に、株式会社舞浜コーポレーションにうかがいました。
カフェスタッフと保護者、関係者で総勢10名。
舞浜駅で降りて、素敵な並木道を歩き、会社に着きました。
最初に会社概要などをうかがい、その後で職場を見学。
布ナプキンを折るところでは、皆さん真剣に作業をしていました。
手際の良さにビックリ
また、実際に私たちも体験させていただき、きれいに折ることがいかに難しいかを実感。指導してくださる方は丁寧で、その対応も素晴らしかったです。
その後は商品を扱う部分でのお仕事を見させていただきました。
細かい作業を正確にすることが求められるお仕事をこなせるようになっていくのは時間がかかると思いますが、さまざまな仕事を障害のある人がしているところを見ることが出来て、とても参考になりました。
最後に、ノーマライゼーション推進室の方とお話する時間がありました。
その中で、「障害のある人が働ける場をもっともっと増やして行きたい。障害のある人の得意なところと苦手なところを見ながら、お互いに仕事をしていて楽しい、仕事がし易い環境づくりを進めています。」とおっしゃっていたことが印象的でした
ちばMDエコネットでは、障害のある人もない人も一緒に働いたり、活動する場をつくろうと公園清掃や農園活動、カフェの運営をしてきました。
そして、清掃業務も新たに始めることになり、障害のある人の仕事の機会を増やすのは、いかに支援する側が工夫できるか、ということが一つのポイントだと感じています。
障害のある人への仕事の教え方や道具の選び方など、周りの環境によって可能性は広がります
これからも、障害のある人の働く場や、色々な活動をしているところを見学に行きたいと思っています。
快く見学を引き受けて下さった舞浜コーポレーションの皆様、本当にありがとうございました
【事務局長:よしみ】
最近のコメント