カテゴリー「スタッフ日記」の13件の記事

2010年4月24日 (土)

カフェスタッフ研修

石塚君といっしょにやりました

Sany0379_2

カフェひなたぼっこに、ちゅうもくするようにしてください

それをあわせてやるようにしてください

晶生

Sany0384

スタッフ研修をしてみて

Sany0390

スタッフ研修の意味がわかりました

トイレ掃除は山田晶生くんとケンカしたしけどちゃんとやりました

Sany0379

塩野さんと西村さんと山本佳美さんと石塚由幸でスタッフ研修でいい勉強しました

由幸

スタッフ研修やりましたよ

Sany0387

今日仕事場研修、あって、スタッフが、集まって外、中、トイレと、掃除を、しました。

さらに窓ふきなどの他の掃除も、しましたι(´Д`υ)アセアセ

100424

江美子

カフェのボランティアさん

今日は、午前中にカフェのスタッフ研修をやりました。
そして、午後のパソコン教室で、研修の感想などを伝えるブログをスタッフが一人一人作成しました。

山岡直人さんは、研修の中で確認した、カフェのボランティアさんについて、皆さんにお伝えしたいということで、下記のボランティアさんのお名前とカフェにいらっしゃる日を書打ち込みました。

******************************

青山さん(月曜日)
沢辺さん(毎月第2、第4火曜日)
麓さん(木曜日と土曜日)
川村さん(金曜日)
千葉さん(土曜日)
細谷さん(毎月第2、第4土曜日)

直人

******************************

スタッフ研修の感想

Sany0386

今日はスタッフ研修をやりました。

ひなたぼっこの運営マニュアルを読んで確認をしました

みんなで挨拶のところを読んだり、お客様が来たらなんていいますか?と

質問されたら それに答えたらいらっしゃいませといいますと言ったり、

掃除のチェックや接客、営業中の注意をみんなで確認しました。

やってみて自分でも覚えているようで覚えていない部分もありました。

こうやってやるんだなと覚えたりしました。普段はマニュアルなんて読んだり

しないからすごく勉強になりました。マニュアルを読んでもう一回確認を

したから家でももう一回読み返して、覚えようと思いました。

舞子

Sany0391

2010年2月26日 (金)

お日さまバンドとカフェひなたぼっこ

池田直子先生と鈴木光先生と布施仁さんと百瀬真弓さん

山岡直人君キーボートドラム山田晶生フルート

池田直子さんと布施仁機材と監督をやっています

高根台つどいの家とケア新小岩

そのほかは施設でしました

中央公民館でやりました

【晶生】

090830_001_s

ひなたぼっこお勧めメニューその2 ドライカレー

ひなたぼっこのお勧めメニューその2です。

次の私のお勧めメニューはドライカレーセットです。口に入れた瞬間、ピリッとくる瞬間と

スパイスが効いていてとてもおいしいです。私もたまにドライカレーが食べたいなぁ~と

思う時があります。キッチンスタッがドライカレーの仕込みをしているときに、

カレーのにおいがしてくるとあぁ~食べたいと思う時があります。

野菜がたっぷりと入っていてとても食欲がわきます。

季節に関係なくいつでも食べられます。みなさん一度はドライカレーを食べに来てください。

【舞子】

Photo

ひなたぼっこのメニュー紹介 ゆず茶

今日はひなたぼっこのメニューのなかでおすすめのメニューを紹介したいと思います。

私のお勧めのメニューはゆず茶です。今の寒い季節にはピッタリです。

暖かくて、果肉がたっぷりと入っていて、スプーンですくって食べるのも最高です。

私は今までゆず茶は飲んだことはなかったけど、飲んでみるとすごく果肉とゆずがお湯に

マッチしていてすごくおいしです。みなさんもひなたぼっこに来店した際には

ぜひゆず茶を飲んでみてください

【舞子】

091127_2

嬉しいよ~

この前久保民江さん葉書手紙を貰いましたJR西船橋駅前カラオケ館できたよこの前葉書手紙くれた久保民江さんいっぱい歌行きたいよ

100226

2010年2月20日 (土)

カフェひなたぼっこ

100220_005_s

100220_006_s

映画ひなたぼっこ

音楽はささやきの森で

いまやっているのはクッキー

知的障害者もたないもっているなかまと

高校問題でノーマライゼイション学校しえんじぎょう

シフトは月曜日と木曜日はいっています

【山田晶生】

より以前の記事一覧